公開日:2025年6月10日


二日市駅


二日市駅は、JR鹿児島本線の駅です。
普通、快速、区間快速が停車するほか、一部の特急も停車します。
西日本鉄道の西鉄二日市駅までは、徒歩15分ほどです。

ホームは2面4線となっており、1番・2番のりばは下り列車、3番・4番のりばは上り列車がそれぞれ使用します。
なお、2番・4番のりばは待避線となっています。

自動アナウンス関係は、JR九州博多地区で標準的なものが使用されていますが、すべてのホームで女声が使用されています。
多様な放送が導入されており、接近放送や駅名連呼、発車放送に加え、予告放送や入線放送、停車中放送があります。
なお、入線放送は接近放送のあとに流れ、停車中放送は通過待ちなどで停車時間が長い列車の場合に流れます。
また、遅延時には別途案内放送が流れます。


1番のりば
区間快速荒尾行き(9両編成)のアナウンスです。停車駅などの案内が入ります。
特急「みどり」佐世保行き(8両編成)のアナウンスです。特急券に関する案内が入ります。
特急のアナウンスです。この音声では、通過列車の音が入っています。
快速久留米行きのアナウンスです。アナウンスのあとにベルが流れます。
快速久留米行きのアナウンスです。ベルは決まった時間流れます。
2番のりば
普通鳥栖行き(8両編成)のアナウンスです。
普通荒木行き(6両編成)のアナウンスです。
回送のアナウンスです。
普通荒木行きのアナウンスです。停車時間が長い列車の場合に流れます。
普通荒木行きのアナウンスです。
3番のりば
特急「みどり」博多行きのアナウンスです。遅延時に流れます。
快速門司港行き(6両編成)のアナウンスです。停車駅の案内が入ります。
特急「みどり」博多行き(8両編成)のアナウンスです。特急券の案内が入ります。
特急「みどり」博多行き(8両編成)のアナウンスです。
快速門司港行きのアナウンスです。
4番のりば
普通博多行き(6両編成)のアナウンスです。
普通小倉行き(9両編成)のアナウンスです。
普通博多行きのアナウンスです。
普通博多行きのアナウンスです。
普通博多行きのアナウンスです。
共通
各のりば共通の放送が流れます。



戻る